9月の3連休を利用して稲刈りを終らせる予定でしたが、22日に降った雨で水のたまった田んぼもあり予定していた半分しかできませんでした。農作業は天気に左右されるので仕方のないことではありますが、今年は台風の影響などもあり10月の上旬にようやく全ての稲刈りが終りました。
コンバインで刈取った稲は機械で乾燥させ籾摺りもおわりましたが、天日干しをしている稲はもうしばらく乾燥が必要になります。10月中旬頃までは、できるだけ晴れることを願います。
18
11月, 2022

9月の3連休を利用して稲刈りを終らせる予定でしたが、22日に降った雨で水のたまった田んぼもあり予定していた半分しかできませんでした。農作業は天気に左右されるので仕方のないことではありますが、今年は台風の影響などもあり10月の上旬にようやく全ての稲刈りが終りました。
コンバインで刈取った稲は機械で乾燥させ籾摺りもおわりましたが、天日干しをしている稲はもうしばらく乾燥が必要になります。10月中旬頃までは、できるだけ晴れることを願います。
今回の作業は刈り取った稲を天日で乾燥させるための木杭を打っていきます。
刈り取ってすぐの稲は水分もあり重いため杭が倒れないようにしっかりと打たなくてはなりません。そのため、まずは金杭で深めに穴を開けてから木杭を打ちこみまわりの土を固めまていきます。今回は110本ほど打ちました。
作業着が汗でびしょびしょになるほど体力をつかい手や腕の筋肉を酷使したようで箸を持つときに手が震えていました。
9月にはいりましたので稲刈りを行うための準備として、田んぼの畔や通りの草刈を行います。
8月の間は、稲に虫がつかないように草刈をしていませんでしたので、雑草が腰の高さ以上に生い茂っています。毎年の事ですが、蛇が出てきたりするのでビクビクしながら慎重に草刈をしました。
いくつになっても蛇は苦手です。
今回の作業は、田んぼの中の除草作業と畦などの草刈です。田んぼの中はぬかるんでいるため、足腰にかなりの負担がかかります。しかも、天気もよく気温が高いため体力の消費も激しく頻繁に水分補給をしないと熱中症になってしまいます。
今回の作業は、シン・エヴァンゲリオン劇場版にて綾波がおこなっていた仕事。そう、田植えをします。シン・エヴァの劇中では手植えでしたが、家では3号機(3代目)乗用型田植機で植えていきます。※ちなみに初号機(初代)、弐号機(2代目)は歩行型田植機でした。