旅行=実家に帰省するというのが定番でした。子供達は、動物園や遊園地に行けるのが楽しみだったようでしたが、僕たちは少しマンネリ化しているように感じてました。海外とはいかないまでも、少しでも視野を広めてもらえたらと家族旅行をすることにしました。みんなで話し合った結果・・・最初の家族旅行は函館に決定。(ママの意見が通ったんですけどね)
今は、函館まで新幹線でいけますが、当時は、八戸駅までしか新幹線が通っていないので、八戸駅から函館駅まで特急に乗り換え3時間かかりました。
退屈と思いきや、娘たちは、海沿いを走る車窓の眺めや、海の下を通る青函トンネルにワクワクしていたようでした。立寄ってはいませんが、トンネル内にドラえもん海底ワールド駅がありました。
函館についてからも、路面電車、函館山やロープウェイ、金森倉庫など楽しそうにはしゃいでいる姿に、癒されました。
ママは、海鮮丼と教会散策に満足気!
僕は、函館山でのビール、ビアホールでの食事+ビール、車内でのビールに満足!
娘達の楽しそうな姿を見て、年に1回は帰省以外での家族旅行を計画するようになりました。